「初夏の風景」 みたま苑(千葉県旭市)を巡る

目次
斎場ぶらり巡り日記(みたま苑 編)
「初夏の風景」 みたま苑(千葉県旭市)
千葉県旭市の「みたま苑」を訪ね、初夏ならではの緑豊かな美しい風景と共に、どのような斎場なのかを、ぶらり旅気分でご紹介します。
みたま苑とは – 千葉県旭市の公営火葬場
みたま苑の基本情報
みたま苑は、千葉県旭市の静かで緑豊かな環境にあり、火葬のみを行う公営火葬場です。葬儀や通夜は対応しておらず、火葬のみとなります。流れは炉前ホールでお別れ→火葬→骨上げとなります
- 所在地:千葉県旭市二5935-10
- 最寄り駅:JR総武本線 干潟駅から徒歩約4分~20分(情報により異なるが、実際は2.4~2.5km、徒歩20分が正確な場合が多い)
- 営業時間:9:00~14:30
- 休館日:第2・4日曜日、12月31日、1月1日
- 駐車場:約30台収容可能な専用駐車場あり
- 施設内容:式場はなく、火葬のみを行う施設。炉前ホールで最後のお別れができ、火葬後は同じホールで骨上げも行います。
- バリアフリー対応:車椅子貸出や障害者用トイレ・駐車場も完備。

みたま苑の建築美と初夏の自然
初夏の季節に映える建築デザイン
みたま苑(旭市火葬場)の建築デザインは、シンプルでモダンな外観を持ち、周辺の自然景観に溶け込むような色彩や素材が選ばれています。バリアフリーやユニバーサルデザインの考え方も取り入れられており、誰もが安心して利用できるよう配慮されています。
- 特別な装飾や派手なデザインは避けられ、周囲の自然や地域の景観を損なわないよう配慮された建築となっています。このため、初夏の自然に映える落ち着きと調和が、みたま苑の大きな特徴です。

みたま苑でのキリスト教葬儀
キリスト教葬儀に適した落ち着きある環境
みたま苑では、キリスト教式の葬儀を行うことが可能です。
- 宗旨・宗派を問わず、カトリックやプロテスタントなどのキリスト教式に対応しています。式場はありませんが、教会やご自宅で式を挙げ、みたま苑にて最後のお別れから火葬~お骨上げをご案内できます。
- 施設の特徴:霊安室を完備しており、自宅で安置できない場合も安心です。 バリアフリー設計で車いす対応や子供連れへの配慮がされています。

みたま苑の施設案内・アクセス
施設名 | みたま苑 |
---|---|
所在地 | 〒289-2504 千葉県旭市ニ5935−10 |
アクセス | 【電車・バス】 JR総武本線 干潟駅から徒歩約4分~20分(情報により異なるが、実際は2.4~2.5km、徒歩20分が正確な場合が多い) |
駐車場 | 乗用車30~40台 |
施設の概要
- 火葬炉 2基
- 待合室
- 炉前ホール(お別れや収骨をご案内)
- 霊安室
- 駐車場30~40台
初夏のみたま苑ぶらり旅 まとめ
初夏の訪れと共に
初夏の「みたま苑」周辺では、新緑や様々な花々が美しく咲き誇り、静かで心地よい自然を楽しめます。周辺には以下のような自然やイベントが特徴です。
新緑と公園
みたま苑周辺には「旭文化の杜公園」「スポーツの森公園」「袋公園」「日の出山公園」「干潟公園」など、広大な緑地や遊歩道が点在しています。初夏は木々の新緑が鮮やかで、散策に最適です。
- アジサイロード
旭市内を流れる仁玉川沿いには「ふれあいアジサイロード」があり、6月頃には色とりどりのアジサイが約2kmにわたって咲き誇ります。梅雨の時期でも気持ちよく散策できます。 - 龍福寺の森
自然林や湧水があり、初夏でも清涼感のある散策が楽しめます。 - アジサイ観賞
6月には「ふれあいアジサイロード」でアジサイの見頃を迎え、多くの人が訪れます。 - 桜から初夏へ
袋公園は桜の名所ですが、初夏にはツツジやサツキなども見ごろとなり、四季折々の花が楽しめます。
初夏のみたま苑周辺は、静かな自然の中での散策や花見、季節の移ろいを感じられるスポットが豊富です。

東京、神奈川、埼玉、千葉でキリスト教の葬儀をご希望の方は、どうぞお気軽にグレースセレモニーまでお問い合わせください。皆様の信仰に寄り添い、心を込めてお手伝いいたします。