「秋の風景」めぐりの森(埼玉県川口市)を巡る

目次

斎場ぶらり巡り日記(めぐりの森編)

「秋の風景」めぐりの森(埼玉県川口市)

埼玉県川口市の「めぐりの森」を訪ね、秋ならではの美しい風景と共に、どのような斎場なのかを、ぶらり旅気分でご紹介します。

めぐりの森とは – 埼玉県川口市の公営火葬場

めぐりの森の基本情報

川口めぐりの森のデザインは、世界的にも著名な建築家である伊東豊雄氏による設計で特殊な形状が特徴です。特に、自由曲面の屋根や異なる形状の柱が挙げられます。この建物では、28本の柱がすべて異なる形状を持ち、3D技術を用いて型枠を作成しています。また、空調設備は床下にパイプを通しており、目に見えない形で快適な環境を提供しています。これらのデザイン要素は、建物が自然と調和しつつも機能的であることを目指しています。

  • 所在地:埼玉県川口市大字新井宿430-1
  • アクセス:埼玉高速鉄道「新井宿」駅より徒歩15分 車の方:首都高速川口線脇の県道239号沿い(上り路線からのみ進入できます)
    川口市めぐりの森駐車場は、火葬施設をご利用いただく方のみ利用が可能です。
  • 駐車場:一般車:75台 /霊柩車:6台 / マイクロバス:11台

めぐりの森の建築美と秋の自然

秋の季節に映える建築デザイン

川口めぐりの森の秋は、周囲の自然が美しく色づく季節で、訪れる人々に安らぎを提供します。施設内からは、9ヘクタールの公園の豊かな緑や水辺が見渡せ、開放的な雰囲気が漂います。秋の柔らかな光が差し込む中で、故人を偲ぶ静かな時間を過ごすことができるため、心温まる別れの場としてふさわしい環境が整っています。また、特有の光環境により、告別時と収骨時で異なる雰囲気を演出し、心の整理を助ける工夫も施されています。

めぐりの森の施設案内・アクセス

施設名めぐりの森
所在地〒333-0826 埼玉県川口市大字新井宿430-1
アクセス【電車・バス】
埼玉高速鉄道「新井宿」駅より徒歩15分 
【車】
首都高速川口線脇の県道239号沿い(上り路線からのみ進入できます)
川口市めぐりの森駐車場は、火葬施設をご利用いただく方のみ利用が可能です。
駐車場約300台(マイクロバス14台、臨時含む)

施設の概要

  • 火葬施設
    • 10基(予備スペース4基) ほか
  • 待合設備
    • 待合室(定員48人):7室 / 待合室(定員20人):6室 
  • 葬祭施設
    • 式場はございません

秋のめぐりの森ぶらり旅 まとめ

秋の訪れと共に

川口めぐりの森周辺には、豊かな自然環境が広がっています。特徴としては、「とんぼ池」や「水鳥の池」を中心とした、里山エリアがあります。クヌギやコナラ等秋の里山を演出しています。敷地内には、緩やかなアップダウンの散策路があり、散歩に適しています。また「里のせせらぎ」という浅い小川が湧き水を活かして再現されています。周囲には複数の水源があり、自然豊かな環境となっています。現在は新しく植えられた樹木が成長途中のため、完全な里山の景観になるまでには10〜20年程度かかると予想されます。訪れる方々が自然に抱かれながら召された方とのとの最期の時間を感じながら、祈りを捧げるキリスト教葬儀にも向いていると思います。

東京、神奈川、埼玉、千葉でキリスト教の葬儀をご希望の方は、どうぞお気軽にグレースセレモニーまでお問い合わせください。皆様の信仰に寄り添い、心を込めてお手伝いいたします。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次